CONTACT

社員の声

Voice

期待する人物像
  • 職種:制作
  • 名前:Aさん
自分流の仕事のやり方が貫ける環境

エヌ・ケィ・プランニングに入社する際の面接で、サンプルの陳列棚にサッカー関連の製品があったのを見て印象に残ったことを今でも覚えています。

実際に入社してみて、仕事のやり方を自分流で貫くことができる会社であると感じています。ある程度、個人の裁量に任せてくれ自由にやらせてくれるので、仕事のスキルが身に付きやすい環境だと思います。
これまでに、自分でデザインした商品の評判が気になって、実際に売られる現場(長崎県)まで見に行ったことは、いい思い出です。
  イメージ
  • 職種:営業アシスタント
  • 名前:Bさん
イメージ  
規則などに縛られていない、自由な社風

前職では、ノベルティグッズや製品カタログの企画・製作・営業を行っており、業界は違えども、前職の経験を活かせる可能性を感じたため入社しました。
入社してみて、規則などに縛られていない、自由な社風だと感じています。
それから、個人が責任をもった上で行動できる自由がある。小規模な会社ながら、名前を出せば誰もが知っているような大手クライアントの仕事を直接取引で行っていることが誇れる点です。

これまでに、初めて取り扱う商品形態で右も左もわからずに品質管理の書類作成を、同時進行で2つ行ったことがありました。苦労しましたが、いい勉強になりました。
  • 職種:制作
  • 名前:Cさん
自分が作ったカレンダーを見て友人が涙を流した

前職での先輩が先にエヌ・ケィ・プランニングに入社していて、制作・製版部分を強化したいということで、自分のことを推選してもらい、入社しました。
エヌ・ケィ・プランニングは少人数なので、社長も含めてお互いが直接会話ができるという距離の近さはとても意味のあることだと思います。

今までで一番思い入れがある仕事は、初めてカレンダーの制作をさせていただいた仕事。あるサッカークラブのカレンダーだったのですが、そのクラブのサポーターである友人から、「カレンダーを見て、ようやくクラブ公式のカレンダーを作れるようなプロのクラブになったんだと実感した。」と涙を流して喜んでいる姿を見た時には、この仕事をしててよかったと感じました。
  イメージ
  • 職種:生産管理
  • 名前:Dさん
イメージ  
エヌ・ケィ・プランニングには、マニュアルがありせん
前職でも中国と関わる商品の企画開発や貿易の仕事をしていたので、その経験を活かして、もっと幅広くいろんな商品を作りたいと考えて入社しました。
プレッシャーを感じながらも、中国工場に駐在し提携を取って、無事にやり遂げたときには達成感があります。
エヌ・ケィ・プランニングには、業務にマニュアルがありせん。自分で様々なことにチャレンジできる環境です。もちろん、語学力もアップします。仕事を通じて成長できる会社です。
  • 職種:営業アシスタント
  • 名前:Eさん
消費者が実際に商品を手に取っているのを見るとうれしい
派遣社員としてエヌ・ケィ・プランニングで働き始めて、社員に登用されました。
働き始めた頃は、漠然と玩具、印刷などに興味があった程度でしたが、任されたことをやり終えた時に「ありがとう」「助かったよ」と言ってもらえると、この仕事のやりがいを感じます。
今では、自分が関わった仕事の商品をショップなどで見かけることも増えました。消費者が手に取ってくれていたりするのを見ると、とてもうれしくなります。
エヌ・ケィ・プランニングは、女性も働きやすい職場です。少人数なので、周囲の人に相談をしたり協力をたのんだりしやすい環境だと思いますよ。
  イメージ
  • 職種:営業
  • 名前:Fさん
イメージ  
小さい割によく頑張っている元気のいい会社です
私は、より客先・仕入先と近い立ち位置で仕事をしたいと思い、エヌ・ケィ・プランニングに入社しました。
これまでで印象に残っている仕事は、中国生産の追い込みで、現地工場で3週間近く生産管理したこと。
手前味噌ですが、エヌ・ケィ・プランニングは、規模が小さい割によく頑張っている元気のいい会社だと思います。
  • 職種:営業
  • 名前:Gさん
人と人のつながりを大切にできる会社
紹介されたのがきっかけで、エヌ・ケィ・プランニングで働いて、現在に至りますが、 がんばった分、しっかりと評価してくれるのはこの会社の良いところかと思っています。 (成果が対価としてかえってくる?!)

そして何よりも、お客様(顧客)の期待に応えられたとき、「助かりました。ありがとう。」その言葉が 頑張る上での一番の糧となっています。
一方で、失敗をしてしまう時もありますが、そんな時も、 クライアントの方や協力会社の方の力を借りてなんとか切り抜けることができ、 人と人のつながりの大切さ実感しました。楽しい事ばかりではないですが、やりがいのある仕事と会社だと思います。

  イメージ